文字サイズ

  • 縮小

  • 標準

  • 拡大

健保組合の現況(令和6年12月末)を報告します

健保組合の現状を知っていただくために「健保組合の現況」としてホームページに、毎月15日前後に前月末の加入者の状況等をお知らせしています。
 

日本旅行健康保険組合の現況(令和6年12月31日現在)

項目 男性 女性 合計
被保険者数         2,093名         2,442名         4,535名
前月差             -5名            ±0名            -5 名
平均年齢 50.22歳 43.01歳 46.34歳
平均標準報酬月額 402,426円 287,291円 340,428円
前月差 +268円 +123円 +121円
被扶養者数 665名 1,275名 1,940名
前月差 -1名 -5名 -6名
扶養率(被保険者一人当りの扶養人数) 0.428名
※1介護保険第2号被保険者(本人) 1,467名 1,436名 2,903名
前月差 -1名 +4名 +3名
※1介護保険第2号被保険者(家族) 9名 527名 536名
前月差 -2名 -5名 -7名
※2介護保険 特定被保険者 49名 4名 53名
前月差 -1名 -1名 -2名
※3前期高齢者数(本人+家族)   本人: 197名 家族:96名 293名
前月差   本人:+2名  家族:+1名 +3名
 

※ 1 40歳以上64歳以下の方が対象です。
※ 2 ①被保険者が40歳未満もしくは65歳以上であっても、40歳以上65歳未満の被扶養者がいる方
   ②被保険者本人は海外居住のため適用除外となっているが、国内に居住する40歳以上65歳未満
   の被扶養者がいる方で、平成24年度より、介護保険料の徴収対象となりました。
※ 3 65歳以上74歳以下の方が対象です。

 

【コメント(前月との比較)】

 被保険者数は、健康保険で5名の減少、介護保険の第2号被保険者本人は3名の増加、特定被保険者は2名の減少となっています。
 また、被扶養者数は健康保険で6名の減少、介護保険の第2号被保険者家族は7名の減少となっています。
 なお、前期高齢者数は3名の増加となっています。

閉じる